卒iphone,Hello Zenfone!

先週3年近く使っていたiphone6からZenfone4に替えました。
そろそろ変えようかと思いだらだらと過ごしていたらこの時期になったとさ。

iphone8やらiphoneXやら出できていろいろ考えてから変えようかなとは思ってはいたもののなんとなくコレジャナイ感というものを感じるようになり、
iphoneは卒業しようと思ってこの機種編に至ったわけです。
多種多様なsimフリーフォンを見て考えた結果、自作機のマザボ等でお世話になっているとこともありASUSのZenfone4にしました。
秋葉原のツクモDOSV館1FのASUSストアでサポ含め約60k

そこからsim契約して今日で買っておよそ1週間経つ訳ですが、
iphoneからAndroidへと変わったからと言って特に使い勝手がどうこうというのはもちろんなくむしろ前より少し快適になったかもしれません。
オクタコア、大容量メモリのパワーでしょうか。
カメラの画質もなかなかいい。思いのほかコスパは良さげ。
付属でクリアケースやイヤホンもついていた

箱と本体と付属イヤホン。

一つ難点を挙げるとするならば、液晶フィルム等のアクセサリが探しにくいなと感じるところでしょうか。
仮でヨドバシで買った液晶フィルムもしっくり来ず結局通販で探して買う羽目に。
まあ、いいことばかりとはいかないものです。
他にもデータ引継ぎ等々で多少面倒を感じはしましたがそこは仕方のないことで。

使ってまだ日は浅いですがAndroid端末というものを遊びつくしていこうかと思います。

(追記)
やっべえ、付属のケースは必要最低限クラスだから近々買おうと思ってたのにまだ買ってねえ。

レヴュースターライトLV

横浜ブルク13でのライブビューイングに行ってきました

9月に行われた初演は見ておらず今回のLVが初めてだったのですが、楽しめました。

舞台のトップスターを目指すために少女たちが戦いあうことを通して、彼女たちの抱えていたものと向き合い、本気でぶつかり合うというストーリーは面白かったです。
話の中でいくつかわかっていない謎(キリンとは何者か、先生の過去等)はあるのですが、そこは10月に行われる#2や夏に放送されるアニメ等で明らかになっていくのだと思います。
演者の表現力の高さもさることながら、舞台の演出や演者のアクションも圧巻であり、ライブビューイングであってもその迫力は感じられるものでした。
ライブパートの方も舞台に勝るとも劣らないパフォーマンスで充実の内容でした。
ライブビューイングでは演者の細やかな動きや表情を見ることができる為、各登場人物についてより深く見ることができたのは大きかったかなと思います。
次回は舞台の方でも鑑賞してみたいですね。

新年

明けましておめでとうございます。

昨年末に試験的に雑記として始めたばかりですがマイペースにやっていけたらと思います。

コミケとカード納め

コミケからTCGの大会を回すということをしてきましたよ。

コミケについてはミルキィ関連のサークル回ってから企業回ってMTGのブースで
パックとスリーブ買った後適当に回ってから会場離脱。

横浜に戻りWSの大会に参加。アフターグロウのデッキを使って、
ハルヒ 負け
ポピパ 勝ち
サンシャイン 負け

このデッキ難しい。精進します。

その後溝の口でVスパ非公認に参加。ケルベロス使用で、
ブレイクブレイド 勝
信奈 負
信奈 勝
ブレイクブレイド 負
シャイニング 負

2-3という何ともな感じだったけど久々のVスパは楽しかった。

いいカード納めでした。来年も精進します。