大阪桐蔭強かったですね。優勝おめでとうございます。
優勝候補大本命というプレッシャーもあったでしょうが、それを乗り越えての優勝、そして史上初の春夏連覇2回目の快挙、
お見事です。
秋田県勢103年ぶりの決勝進出で、東北初の優勝を目指した金足農もここまでよく頑張ったと思います。
ただ、主力ばかりに負担が行き過ぎていた感もすこしあったかなと思いました。
大阪桐蔭のように力のある選手を多く置いて、チームとしての幅をもって戦っていくのも過酷な日程の中戦い抜いていくのには重要なのではないかなと思いました。
全国から選手を寄せ集めて、みたいな批判もあるかもしれませんが、まだ未成年の子が親元を離れて3年間生活することも大変なのに、
その中での競争に勝ち抜かないといけないというプレッシャーも考えたら、その覚悟に対してどうこう言うのも野暮かなとも思いました。
あくまでその選択をするのは本人なのですから。
過酷な猛暑の中ですとか、球数、日程の問題等いろいろ問題はあるでしょうが、一種のエンターテインメントとして
これからもチェックしていこうと思った次第でした。