今シーズン初のハマスタ観戦に行ってきました。
11時半過ぎごろに関内に到着。
ハマスタ周辺はオープン戦とはいえ日曜日ということもあり多くの人が来ていましたね。
観戦前の昼食に中華街の揚州麺房へ


担々麺と餃子
昼食後、ハマスタに戻り座席へ

座席からの様子。今シーズンから全座席が青色になりました。
試合の方は先発の飯塚がゲームを作り筒香、宮崎のホームランで得点を重ねたものの、中盤に熊原が四球連発の自爆で大炎上。
その後楠本のタイムリーなどで追い上げたものの届かず、6-4で敗戦
負けは負けですが、収穫あり、課題ありといった感じで悪くはなかったと思います。オープン戦ですし
ただ、先発候補の熊原に関してはかなり心配です
ただでさえ先発投手をどうするか厳しい局面にあるのに、これはいただけない。
一方、飯塚に関しては先発ローテ入りは間違いないでしょう。
やや球が浮く場面が見られたのは反省点ですが、要所を締めるピッチングはお見事。
東も1イニングながらしっかりと抑える好投。こちらも開幕ローテ入りは間違いないでしょう。
リリーフも三上、国吉、砂田がピシャリと抑える好投。
この調子で開幕迎えてくれれば別に井納をリリーフに回さなくとも十分やりくりできそうな気もしないでもない。
熊原の後を受けた三嶋は肩が作れてなかったか最初は不安定なピッチングだったものの、あとはまずまずといったところ。
リリーフで行くなら緊急時でも対応できる力を見せてほしいもの。
打線の方は筒香がHR含む3安打、ロペスも2安打、宮崎がHR&タイムリーとクリンナップの方は仕上がりつつあるのかなと思いました。
あとは1,2番の復調次第でしょうか。
楠本も代打でタイムリーを放つなどアピールし続けているのも大きいです。
梶谷の故障で開幕ライトスタメンに抜擢された神里の活躍もキーになりそうです。
開幕まで残り僅か。
それまでに良い状態にもっていけるようにしていただきたいものです。